とある雑食型ゲーマーのゲームミュージアム

基本的には少し古めのゲームを改めてプレイしてみてレビューしてます。

金色のコルダ

金色のコルダ - PSP

・プレイ作品

金色のコルダ

・どんなゲーム?
横浜を舞台に繰り広げられる女性向け恋愛シミュレーションゲーム
タイトルのコルダはイタリア語で弦、絆の意味を持つ。

ひょんなことから普通科で音楽素人でありながら音楽科の生徒達と共に学内音楽コンクールに出場することになり……

・総合得点91点 ランクS

・個人的評価 38点 A

・個別評価 53点 A

システム面 12点 B

新しさ 5点
快適さ 2点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 14点 A

ストーリーのおもしろさ 4点
ストーリーのボリューム 5点
グラフィックと音楽 5点

キャラクター面 15点 A

個性 5点
スポットライト 5点
キャラ数 5点

ゲーマー面 12点 B

やりこみ 5点
ゲームバランス 2点
満足感(難易度) 5点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
こんな激難の恋愛シミュレーションゲーム見たことねえ(笑)
乙女ゲームはおろか男性向けのギャルゲーより圧倒的に難しかったぞ、これ……

音楽的な要素、つまりコンクールの部分が結構しっかりしてて難易度底上げな感じでした。
各セレクション(全4回)のテーマに沿った楽譜を選び、練習し、テーマに合った解釈を得る。さもなければ強敵過ぎるライバル達には敵わない。
そして、楽譜探しも解釈探しもMAP中を走り回る必要がある為、作中の時間をかなり持っていかれます。

ターン制度ではなく、選択した行動次第で時間を消費するシステムなので1周目はよほど立ち回りに自信がない限りは浮気はしないほうが得策です。
とはいえ、第一印象だけで恋人を目指す人物を選ぶのも難しいと思うので1周目はとりあえずゲームの特性を理解する時間というか、このゲームに慣れるのが無難かなーと思います。

作品としても周回プレイを前提に作られてるので多分そういうことなんだと思います。
音楽にさほど興味がなければコンクールを丸々スキップして結果だけ見ることも出来ますので時短はしようと思えば出来ます。
個人的にはコンクール飛ばすと作品の魅力ダウンなのでそれなら金色のコルダ以外の作品をやればいいのに。って思っちゃう派です。

『快適さ』
効率的に進めたいと思うのなら初めから攻略本推奨です。

『システムのおもしろさ』
曲毎の上達度、共通の技術レベル、曲の解釈に加えて、
サークル内の人物に演奏を聞かせることで演奏レベルに応じたゲーム内通貨であるBPを聴衆から貰えたり、聴いた人との新密度が上がったり、得た解釈を表現出来るようになったりと時間の消費も大きいものの、得られる効果も大きいものもあります。
この各種演奏は楽しかったです。

あとは僕の中では円滑な進行を妨げる要素として脅威だった外野からの頼まれごとシリーズね、不満はありますが、面白かったです。
ざっくり言えば1週間以内にコンクール出場者全員にとある話を聞く。という内容のものが複数。
基本自分で走り回って探さないといけないし、別のイベント発生したら余計に時間消費するし、1人でも情報が欠けてたら感謝こそされるけど微妙な反応だったり、何この扱い?みたいな(笑)
RPGのやりすぎで本筋関係なくても話聞くの好きだったりするので楽しんだ部分はありますが、練習時間も推しとの進展も犠牲にしたわりには完璧求めすぎじゃね?だったら自分でやれよって思ってしまいますよね(笑)
総合順位が微妙だった時のリリ含め。
勝手に巻き込んどいてなんだこいつら……みたいな(笑)


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
本筋のストーリーがわりと面白いと思います。
素人だけど魔法のヴァイオリンで一目置かれる。
魔法のヴァイオリンだけど、使い手の才能とリンクした補助輪的な役割で魔法はいつかは消えるもの。
きっかけはどうあれ、主人公の才能自体は本物でひたむきに努力ができる性格+物怖じしない為、次第に音楽科からの評価も上がっていく。
みたいな感じです。
この子の才能を活かすも枯らすもプレイヤー次第ってところが気に入ってます。

『ストーリーのボリューム』
周回することで解放されるイベントが多く存在し、飽きさせない、周回が苦じゃないとプレイヤーに思わせる工夫がされています。

『グラフィックと音楽』
音楽の部分が本当に最高でした。
クラシックや吹奏楽が好きな方には是非、と言いたいぐらい。
楽曲毎に解釈の違ういくつかのパターンABCD(パターン数は楽曲により個となる異なる)があり、実際にプロの方が演奏しているのでコンクール中はPSPを置いてサントラのように聞いてました。


・キャラクター面について
『個性』
恋愛ゲームでもあるのでここはまあ王道にいろんなタイプがいます。

『スポットライト』
同性の女の子とも新密度設定があってイベントが用意されてるのは良かった。
コンクール勢は新密度とライバル度があるので細かいですね、プレイヤーの動き方で変わる要素が意外と大きい。

『キャラ数』
ヴァイオリン、ピアノ、チェロ、トランペット、フルート、クラリネットの独奏と合奏が楽しめるのは素晴らしい。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
コンクールのセレクションの回数は4回なのに楽曲の数が膨大で、主人公の技術レベルに合わせて演奏が上手くなっていくので演奏担当の中島優紀さんは何パターンの音を録っているんだ⁉って思いました。
前述もしましたが、音楽の部分が素晴らしすぎてそれを聴くだけも十分楽しめるんですよね、このゲーム。その為に楽譜集めに奔走しました。1周目はほんとコンクールも恋愛もそっちのけでした(笑)

『満足感(難易度)』
音楽を題材にした作品は元々好きだったので、恋愛作品としてよりは音楽の部分の満足感が振り切った感じです。
恋愛の部分も良かったですけどね、音楽科の生徒とのわだかまりが解けたり、フランクに友達になった末の自然な恋愛感情とかね!この書き方すると誰が好きかすぐ分かりそうですけどまあ、いいです(笑)

『ゲームバランス』
ゲーム慣れしてない女性向けのジャンルとしては少しやりすぎかもしれないほどの難易度ですので厳しめで。


最後に
作品とは直接関係ないんですけど、作中最強のライバルである月森くんの演奏担当の室屋光一郎さんが何となく気になって調べたら結構馴染みのありそうな方でした。

茅原実里さん、MISIAさん、aikoさん、平井堅さん、平原綾香さん、ポルノグラフィティ水樹奈々さん、Mr.Childrenなどの多数の人気アーティストのスタジオレコーディングやライブサポート等を手がけたり、数々の作品のサントラに参加してたり。

サウンドトラック参加作品(一部抜粋)
2002年
名探偵コナンイカー街の亡霊
2005年
テイルズ オブ レジェンディア
2006年
金色のコルダ〜primo passo〜
2007年
BAMBOO BLADE
ファイナルファンタジーIVニンテンドーDS
2009年
グイン・サーガ
戦国無双3
2010年
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st
ゴッドイーター
機動戦士ガンダムUC
聖痕のクェイサー
ゼノブレイド
たまゆら(OVA版)
白騎士物語 -光と闇の覚醒-
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
STAR DRIVER 輝きのタクト
2011年
IS 〈インフィニット・ストラトス
Aチャンネル
花咲くいろは
ロウきゅーぶ!
たまゆら 〜hitotose〜
夏目友人帳 参
HUNTER×HUNTER
ギルティクラウン
ファイナルファンタジーXIV
モーレツ宇宙海賊
2012年
夏目友人帳 肆
ハイスクールD×D
夏色キセキ
この中に1人、妹がいる!
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A
TARI TARI
となりの怪物くん
猫物語(黒)
ダンボール戦機W
ROBOTICS;NOTES
青の祓魔師 ―劇場版―
2013年
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
進撃の巨人
RDG レッドデータガール
神さまのいない日曜日
小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜
キルラキル
幻影ヲ駆ケル太陽
のんのんびより
機巧少女は傷つかない
ガンダムビルドファイターズ
2014年
ドラッグオンドラグーン3
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
桜Trick
ノブナガ・ザ・フール
グラスリップ
アイカツ!
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
健全ロボ ダイミダラー
バディ・コンプレックス
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
ウィッチクラフトワークス
金色のコルダ Blue♪Sky
Free!-Eternal Summer-
ハナヤマタ
東京喰種(テレビアニメ版)
Wake Up, Girls!
結城友奈は勇者である
ガンダムビルドファイターズトライ
2015年
ローリング☆ガールズ
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜
終わりのセラフ
電波教師
まれ
海街diary
Classroom☆Crisis
アイドルマスター シンデレラガールズ
のんのんびより りぴーと
アクエリオンロゴス
2016年
真田丸
マネーの天使〜あなたのお金、取り戻します!〜
六花の勇者
だがしかし
ノルン+ノネット
無彩限のファントム・ワールド
牙狼 -紅蓮ノ月-
ハイキュー!!セカンドシーズン
甲鉄城のカバネリ
灰と幻想のグリムガル
僕のヒーローアカデミア
魔法つかいプリキュア!
傷物語
ONE PIECE FILM GOLD
ビッグオーダー
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
田中くんはいつもけだるげ
四月は君の嘘(実写映画版)
orange(テレビアニメ版)
ワールド オブ ファイナルファンタジー
終末のイゼッタ
Fate/Grand Order
クラシカロイド
ペルソナ5
ラクエンロジック
ゴッドイーター(アニメ版)
クロムクロ
響け!ユーフォニアム2
2017年
ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校
一週間フレンズ。(実写映画版)
ろんぐらいだぁす!
青の祓魔師 京都不浄王編
チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜
ACCA13区監察課
小林さんちのメイドラゴン
BanG Dream!
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班
キラキラ☆プリキュアアラモード
進撃の巨人 Season 2
Re:CREATORS
エロマンガ先生
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-
銀魂(実写映画版)

見たことあったり、聞いたことある作品だけでこんなに。
認識してなくても引っかかるだけの聞き馴染みがあったんだなぁ~
これを踏まえてもう1回月森くんの演奏聴きたくなりました。


金色のコルダ - PSP

金色のコルダ - PSP

  • 発売日: 2005/11/10
  • メディア: Video Game
金色のコルダ

金色のコルダ

  • 発売日: 2004/03/18
  • メディア: Video Game

関連商品

金色のコルダ オクターヴ - Switch

金色のコルダ オクターヴ - Switch

  • 発売日: 2019/02/14
  • メディア: Video Game
金色のコルダ2 ff (フォルテッシモ) - PSVita

金色のコルダ2 ff (フォルテッシモ) - PSVita

  • 発売日: 2017/12/21
  • メディア: Video Game
金色のコルダ オクターヴ - PSVita

金色のコルダ オクターヴ - PSVita

  • 発売日: 2019/02/14
  • メディア: Video Game
金色のコルダ3 フルボイス Special - PSVita

金色のコルダ3 フルボイス Special - PSVita

  • 発売日: 2018/09/20
  • メディア: Video Game
金色のコルダ4 - PS Vita

金色のコルダ4 - PS Vita

  • 発売日: 2016/03/10
  • メディア: Video Game
金色のコルダ3 あの夏の僕たちのすべてBOX - PSVita

金色のコルダ3 あの夏の僕たちのすべてBOX - PSVita

  • 発売日: 2018/09/20
  • メディア: Video Game
金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南 - PSP

金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南 - PSP

  • 発売日: 2014/01/23
  • メディア: Video Game

平成を彩った名作ゲーム集5

クリスマスに続いてお正月なのでまとめです!
これが短期集中型ゲーマーだ!!
なんていう冗談は置いといて、このブログで紹介した作品を一言コメントとその記事の貼り付けと共に10作品ずつまとめたものです。


1.パワプロ2010
実況パワフルプロ野球ポータブル2010 - PSP
推しポイントは12球団のサクセスです!それぞれの球団で作りやすい選手が異なるのも面白かったです。

gamemacine.hatenablog.com


2.流星のロックマン
流星のロックマン ペガサス(特典無し)
流星のロックマン ドラゴン(特典無し)
流星のロックマン レオ(特典無し)
エグゼのシステムを継承し、DSの特性を活かした新生ロックマン
奥行きとタッチペンを活用したシステム楽しかったです。
3verの違いは相方の違いとそれに伴った変身時の見た目の違いと技の違いです。
人間と電子獣のフュージョンは正直テンション上がりました。

gamemacine.hatenablog.com


3.ラブライブ! School idol paradise
ラブライブ! School idol paradise Vol.1 Printemps (通常版) - PS Vita
ラブライブ! School idol paradise Vol.2 BiBi (通常版) - PS Vita
ラブライブ! School idol paradise Vol.3 lily white (通常版) - PS Vita
正直同作品のアプリと比べると完全に格落ちです。
が、ボタン操作とタッチ操作選べることやステージ演出が出来ること、太鼓の達人のように譜面が消えたり、逆さまになったりするモードがあったりするので面白かったです。
ストーリーも一応分岐ルートなのでそこそこ気合いは入ってたのではないかと。
verの違いはそのまんまメインになるキャラクターの違いです。
とはいえ、極端に出番が消える訳ではないので別行動の時にパッケージの3人の視点になることとソロ楽曲が用意されてるのが大きな大きな違いですかね。
ちなみに比較的に簡単にトロコン出来ることでも有名です。

gamemacine.hatenablog.com


4.ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
同じタイトル同じパッケージでPS2GCのものとは内容が異なるややこしさ。
結構本格的な1人用のアクションRPGですね、選んだキャラクターの視点で映画のストーリーを追体験できます。映画では明かされていない原作の設定も含んだストーリーになっています。

gamemacine.hatenablog.com


5.ガチトラ
ガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~ - PSP
ごくせんとGTO龍が如くを足して3で割った感じです。

gamemacine.hatenablog.com


6.三國無双 2nd Evolution
真・三國無双 2nd Evolution - PSP
容量の都合で分割MAPなので、広大なステージを駆け回る従来の無双シリーズとは異なりますが、エリア移動の際に兵糧を消費も消費したり、装備枠として副将を装備でき、副将の数が豊富なのでひと味違った無双になってます。

gamemacine.hatenablog.com


7.モンスターファームアドバンス2
モンスターファームアドバンス2
GBAモンスターファーム。CDは読み込めないので入力文字によってモンスターを生み出すことが出来る画期的なシステムが採用されています。

gamemacine.hatenablog.com


8.マリオバスケ3on3
マリオバスケ 3ON3
実は任天堂×スクエニのコラボ作品です。
バスケの動きにマリオの世界観をMIXし、タッチペンをフル活用したオリジナルルールの新感覚バスケットゲームです。

gamemacine.hatenablog.com


9.遊戯王GX スピリットサモナー
遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX SPIRIT SUMMONER
ボイスなしながらアニメ1期の内容をほぼ収録した大ボリュームのストーリーが魅力。
反して未収録カードの多さがネックです。
が、個人的には使いたいカードは全部入ってましたのでそんなに気になりませんでした。

gamemacine.hatenablog.com


10.パワプロ2012 決定版
実況パワフルプロ野球2012決定版 - PSVita
こっちの魅力はサクセス大学編とWBCモードです。

gamemacine.hatenablog.com



最後に
今回はそんな統一性なかったですねw強いて言うならアクション?

ラストランカー

ラストランカー - PSP

・プレイ作品

ラストランカー

・どんなゲーム?
力こそが全て。力なきものは如何に正論を言おうが却下され嘲笑われ、力あるもの意見はどんな理不尽で自分勝手なものでも罷り通るランキングが絶対の世界で宣誓し、最弱のランカーから急激に伸びていく「人生に意味を持たせたい」変化を求めた青年の物語。
彼の選択の先にあるのは希望か絶望か……信頼か裏切りか……友人を選び、斬り捨てるのか⁉
ラストランカーの意味とは……

主人公のジグは戦闘センスの塊なので、片手剣(双剣)、篭手、盾、銃のスタイルを覚えて戦います。
修練という名のクエストをこなしながらランカーバトルもこなし、ランキングを上げることでストーリーが進んでいきます。
また、絆を育んだ人物を部屋に連れ込むことが出来ます。男でも合鍵渡せると説明を受けますが、選択肢的にむしろ男のほうが多いという(笑)

・総合得点93点 ランクS

・個人的評価 40点 A

・個別評価 53点 A

システム面 14点 A

新しさ 5点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 13点 A

ストーリーのおもしろさ 4点
ストーリーのボリューム 5点
グラフィックと音楽 4点

キャラクター面 13点 A

個性 5点
スポットライト 3点
キャラ数 5点

ゲーマー面 13点 A

やりこみ 4点
ゲームバランス 4点
満足感(難易度) 5点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
フィールド、街、遺跡などは走り回れるのに戦闘になると移動ボタンがない⁉という衝撃。昔、某侍ゲームで近い戦闘システムあったので馴染みは早かったです。
が、ターン制やコマンド選択ではなく、コマンド入力後に行動力を消費して攻撃、防御を行うシステムなのでエンカウント直後にボーッとしてると絶対先制食らいます。多少クセあるかも?
コマンド入力後に行動力消費して云々は一部のテイルズでも採用されてるのでこれも個人的には馴染みあるのですぐ慣れました。

複数あるスタイルはどれも被りはないですが、ジグくんは片手剣大好きなのか、大体装備するよね(笑)
もはや片手ずつ武器持つスタイルの子なイメージ。

レベルの他にスタイル毎にスキルパーツを付けることでジグを強化することが出来ます。
強力な技スキル、回復スキル、能力UP系スキル、オートスキル、スキル強化等、プレイヤー好みにカスタマイズ出来ます。

『快適さ』
基本的には快適だったんですけど、最終局面においてはこちらのスキル技入力~技発動までの溜め時間に敵の攻撃が入り、不発になることも屡々だったんですけど、それそのものはいいとしても不発分も消費されて使用可能回数減るのはちょっと遊びにくかったかも?
もちろん、そのリスク込みで強力な溜め技なので不発でも1回は1回。ってしてもいいんですけど、それなら向こうも同じ条件にしてくれないとフェアではないかなーって。それか総合使用回数に応じてそのスキル技の使用上限値が増えるとかなら文句なしだったのに。

『システムのおもしろさ』
このランカーバトルシステムって何となくメダロットみたいで面白いなって思いました。

過去のポケモンで言う個体値教えてくれるおじさんみたいな役に立つ人達が闘技場にいまして、片方は自分よりランクが低い倒してないランカーの居場所を、もう片方は自分と同等もしくは少し上のランカーの居場所を、それぞれ教えてくれます。
ストーリー進めるにもランク上げて来い言われたり、その上位ランカーにも何人倒したら相手してやると言われたりするのでなんやかんや重宝します。


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
意味のある、価値のある人生を送りたいと啖呵切って機構に入ったわりには流されるまま動いて無意識に人を傷付けて時にウジウジ言うジグは何なんだ?と思わなくもないですが、無愛想だけど根がいい奴だから本気で凹んで本気でぶつかって乗り越えて成長したんだなぁ~としみじみ感じます。
何も知らされず、ただ踊らされてたジグが全てを知り、覚悟を決めて挑む最終局面の流れはほんと好きでした。

個人的にはユーリも結構好きなんですけどね(笑)
でもレン、リド、ハースがお気に入りです。
リドはほんとに家族のつもりで見てました。

『ストーリーのボリューム』
メインストーリーは携帯ゲーム機らしい程よい長さだと思います。
あとは合鍵スタイルの個別の裏話的なやつが案外凝ってましたよね、正直ちょっとなめてました。ごめんなさい。

『グラフィックと音楽』
ムービーの戦闘演出めちゃくちゃ格好いいのにレンの服のグラフィックが気になる……いや、変な意味じゃなくて。服のとこ粗くない?いや別に何か期待してた訳ではなくて。個人的になんかチカチカしました。ジグとファズの決闘はほんと格好良かったです。

OP主題歌のUVERworldでプレイ前に気分高まりましたし、民族風のBGMめっちゃ良かったですし、音楽の部分はほんと好きでした。


・キャラクター面について
『個性』
ランカー全員に二つ名付いてるのめっちゃ面白いですよね!
主要キャラで言うと、辺境の獅子、狂える剣獣、亡国の騎士皇、鋼の侠客、運命を知る女、光弓の天秤、美と呪いの探求者、山崩シ之一刀
ここら辺はお洒落かつキャラクターを体現した抜群のセンスの二つ名だと思います。
他にも最弱ランカー、皮肉な拳闘士、トサカ頭の喧嘩売りなどそのまんまな二つ名のキャラもいます(笑)
ストレートだけどそのシンプルさがむしろ格好いいのは、最強に至る者

『スポットライト』
モブキャラ、サブキャラ、出オチキャラもキャラ立ってて面白かったので合鍵渡したかったなー的なリメイクの際はお願いします。的な意味も込めて。
まあ…残念ながらリメイクはしないんだろうけど。

『キャラ数』
GOOD👍


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
結構なお値段で基礎ステータスを上げる各種アイテムは売られてますが、クリアデータを読み込むと最終決戦前から再び遊べる。つまり周回の概念はない。ということでやりこみ要素は薄めです。
が、やれること自体は結構あるので自由に好きなように遊べるという点では熱中度は高め、という判断です。

終盤にフラフラやりこんでるとサブキャラクターにごもっともなツッコミを受けながら修練に挑めるのでそこが意外と好きでした(笑)

『満足感(難易度)』
慣れれば案外簡単ですし、相手の動きを観察しながらやれば突破口は見つかるぐらいの難易度です。
ほんと楽しかったので満足度が高い。

『ゲームバランス』
言われた通りに真面目に修練をこなしてたら一歩ずつ確実に強くなる。それを実感、体感できてクリア後の達成感と充実感が僕の中では凄かったです。

後は労力の割に報酬がそうでもないというRPGあるあるも健在。


最後に
ランクが違いすぎると相手にしてくれない世界だけど、万が一負けたら2人のランクが入れ替わるシステムである以上、世界観的には自分より格下と戦う利点が特にないので断られて当然だろうなって思います。

強い戦士を育成する為の機構。
誰もが知らず知らずの内に定められたレールに乗って走っていた。
そして歴史は繰り返される……

歴史が繰り返されることを知った過去の偉大なる祖先から未来へ向けたメッセージ。
最後のカット痺れました。

ラストランカー - PSP

ラストランカー - PSP

  • 発売日: 2010/07/15
  • メディア: Video Game
ラストランカー Best Price! - PSP

ラストランカー Best Price! - PSP

  • 発売日: 2011/04/14
  • メディア: Video Game

関連商品

おまけ

SOL TRIGGER(ソールトリガー) - PSP

SOL TRIGGER(ソールトリガー) - PSP

  • 発売日: 2012/10/04
  • メディア: Video Game
ジャンヌ・ダルク - PSP

ジャンヌ・ダルク - PSP

  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: Video Game

戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校

戦場のヴァルキュリア 2 ガリア王立士官学校 - PSP

・プレイ作品

戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校

・どんなゲーム?
シミュレーションとアクションを融合させたアクティブRPG
学校+戦争をコンセプトに作られた内乱に実戦投入させられる士官候補生達を中心に物語を描いたストーリー。

・前作をやっている必要があるか
前作のキャラクターがゲスト的立ち位置で出てきたり、英雄として有名だったりと繋がりはありますが、主要キャラクターを一新したストーリー展開なのでやっていなくても楽しめました。

・総合得点91点 ランクS

・個人的評価 36点 A

・個別評価 55点 A

システム面 14点 A

新しさ 5点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 13点 A

ストーリーのおもしろさ 4点
ストーリーのボリューム 5点
グラフィックと音楽 4点

キャラクター面 15点 A

個性 5点
スポットライト5点
キャラ数 5点

ゲーマー面 13点 A

やりこみ 5点
ゲームバランス 4点
満足感(難易度) 4点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
学園×戦争という見せ方のギャップが凄い。
主人公のアバンが元々明るく前向きな性格というのもあって、シリアスとコメディーの振れ幅が大きいのが作品の特徴だと思います。

『快適さ』
ターン制でありながら相手ターンも範囲内に敵が入った時のみ自動迎撃で攻撃するシステムなので迷ってたら撃たれます。そして討たれます。
馴れたらそこも楽しいので個人的にはそんなに不満点ないです。
強いていうならグリリバパイセン強すぎじゃね?ぐらいです。

『システムのおもしろさ』
ストーリー進行度も実質ターン制のようなイメージで遊べます。
月毎に課せられた数のキーミッションをクリアすることでストーリーミッションが解放される仕組みで、前月以前のキーミッションはフリーミッションとして繰り返し挑めます。
他にも購買部で買えるミッションやクラスメイトミッションなど細かく分かれています。クラスメイトミッションをクリアすることでそのキャラクターと親しくなったり、ポテンシャル解放できたりします。

PSPの容量の関係で前作(PS3)のような広大なMAPではなく、分割したエリアMAPという仕組みになりましたが、逆にそのおかげで単なる本拠地取り合戦ゲームではなくなりました。
連結する拠点を制して初めて向こう側のMAPに繋がるので、陣取りゲームとしての深みが増しました。

また、戦死という概念はなく、HPが0になって数ターン経つもしくは敵に触れられたキャラクターは撤退扱いとなります。

兵科について
それぞれの生徒は兵科によって役割分担がされています。主人公のアバンだけは好きな兵科にクラスチェンジ出来るので、足りてないところを補う形で重宝します。
キャラクター毎というよりは兵科単位でレベルアップ、兵科全員分の武器、防具の開発と比較的遊びやすいシステムです。
個人の強化としてはそれぞれの個性(特性)となるポテンシャル取得と、ミッションクリア時に活躍した生徒が貰える単位を使った上級職へのクラスチェンジが可能です。

兵科一覧
偵察兵科
移動力が高く、敵の伏兵を看破することができる。が、戦闘力は高くはないので特攻には不向き。しかし、武器がライフル系で命中率は高いので同じ偵察兵であればヘッドショットで簡単に蹴散らせますし、奇襲、囮、トドメ係など使い勝手が何気にいいです。

突撃兵科
攻撃力、防御力が高く、上位職に強襲兵があるぐらい殲滅力の高い特攻向き兵科。
しかし、武器は散弾銃なので若干計算出来ない兵科でもあるので信頼しすぎるのも要注意。とはいえやっぱりエース級の戦力。

技甲兵科
防御力が高く、地雷の撤去が出来る唯一の兵科。

対戦車兵科
完全無欠の戦車キラー。ぶっちゃけ完全無欠は言いすぎなんですが、戦車以外にも装甲の高い敵への有効打点になったり、匍匐でダメージ軽減してる敵に一発かまして無理矢理立ち上がらせて起点にすることも出来ますし、地雷耐性持ちとほんとに優秀。
欠点はターン毎に弾数が3発と限られてることと反撃が出来ないことと移動が不得意なことです。
まあ、でもみかしーがいるんで誰が何と言おうとこの兵科が最強

支援兵科
回復・修理・補給に特化した戦場のお医者さん。

車両ユニット
プレイヤーのカスタマイズで様々な用途で使える特殊なユニット。特殊なパーツを装備すれば仮説の橋の設置や岩の破壊、雪の粉砕などが可能。
高い攻撃力と防御力を持つ代わりに機動力が乏しく、移動コストが多くかかる戦車。
戦車よりは攻防力を落とし、機動力を多少改良した軽戦車。
戦車と比べると火力面で劣るものの、機動力が高く、仲間ユニットを2人まで乗せて移動ができる装甲車がある。


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
メインストーリーは振り幅が大きかったり、向こうも向こうで戦う理由はあったりなので手放しで面白い!ってものでもなかったですが、クラスメイトミッションのストーリーが面白かったです。

『ストーリーのボリューム』
分業制なんだろうけど、よくクラス全員分ストーリー作ったなぁ~という印象。

『グラフィックと音楽』
PS3と比べたらさすがに落ちるぜ?でも主題歌のCHEMISTRY良かったです。


・キャラクター面について
『個性』
サブキャラの主張が強すぎて主役のアバンが食われてる感が(笑)
彼もいい設定してるんですけどね?

『スポットライト』
主要キャラというよりサブキャラクターも含めたそれぞれのバックボーンが良かったです。

『キャラ数』
そもそもメインの3人が中途編入な訳ですが、他にも意外と多めに中途加入してくるのでプレイヤーは必ず小隊の編成において生徒の入れ替えを行うことになります(新加入勢を入れずに最初のままパターンもありますが)。
小隊編成に入れてても出撃機会のない生徒もいるかもしれないぐらいには豊富な数です。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
戦闘の陣取り合戦が面白いんでしょうね~、ほんとやってると時間を忘れちゃいがちでした。
単位取得の為に何回か同じミッション繰り返すのも苦じゃなかったり。
何にでもなれるアバンがちょっと実験的に上位職試してみて使いやすければ他のキャラも。という流れになってました。

『満足感(難易度)』
個人的な所感としては結構難しかったです。
戦死がなかったの良かったですね!推しキャラ出来ちゃうと思うんでね?

『ゲームバランス』
グリリバさんがほんとに強くて一人で一国落とせんだろコイツ……ぐらい無双する場面とかあって今作のテーマでもある『人造ヴァルキュリア』を霞ませるほどに脅威だったです。
とはいえ、仮に勝てなくても仲間の犠牲は出しつつも強行してクリア条件を達成させたり、1人にブースト掛けまくって無双状態にして突破するなどの抜け道もなくはないのでストーリー上でのアバンのテンションとプレイヤーのテンションが一致しないこともあるやもしれません。

個人的には戦闘方式が初めて経験するものだったので3つの快楽要素は全て満たしてました。


最後に
ちょっと失礼な話、このヒロイン花澤さんがやりそうだなって思いながらプレイしてました。
なんか青エクのしえみちゃんっぽくてイメージ花澤さんだなって。

そして分かる人にしか分からないネタなんですけど、僕のG組の小隊名→ソレスタルB、最初の車両ユニットの名前→キュリオス。
いやだって吉野さんと神谷さんが……途中から戸松さんも出てくるし、このネーミングは悪くなかったと思ってます!

最初の候補だと教官が置鮎さんということもあり、ソレスタルAも浮かびました。
なんか白石さんが喧嘩売ってくるし、教官がもう一人いて斎賀さんとかならわりとほんとにソレスタルAを採用したぐらいギリギリまで悩んだ最終候補案でした。
全然戦場のヴァルキュリア関係ない余談でしたm(__)m


戦場のヴァルキュリア 2 ガリア王立士官学校 - PSP

戦場のヴァルキュリア 2 ガリア王立士官学校 - PSP

  • 発売日: 2010/01/21
  • メディア: Video Game

関連商品

戦場のヴァルキュリア4 - PS4

戦場のヴァルキュリア4 - PS4

  • 発売日: 2018/03/21
  • メディア: Video Game
戦場のヴァルキュリア リマスター 新価格版 - PS4

戦場のヴァルキュリア リマスター 新価格版 - PS4

  • 発売日: 2018/01/18
  • メディア: Video Game
戦場のヴァルキュリア3 - PSP

戦場のヴァルキュリア3 - PSP

  • 発売日: 2011/01/27
  • メディア: Video Game
戦場のヴァルキュリア3 EXTRA EDITION - PSP

戦場のヴァルキュリア3 EXTRA EDITION - PSP

  • 発売日: 2011/11/23
  • メディア: Video Game

けいおん!放課後ライブ‼

けいおん!放課後ライブ!!(特典なし) - PSP

・プレイ作品

けいおん!放課後ライブ‼

・どんなゲーム?
けいおん!を題材にしたリズムゲームです。
アニメ第1期の楽曲+放課後ティータイムのゆるっとふわっとな日常を眺めることができるゲームです。

・総合得点90点 ランクS

・個人的評価 39点 A

・個別評価 51点 A

システム面 14点 A

新しさ 5点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 10点 B

ストーリーのおもしろさ 3点
ストーリーのボリューム 3点
グラフィックと音楽 4点

キャラクター面 14点 A

個性 5点
スポットライト 5点
キャラ数 4点

ゲーマー面 13点 A

やりこみ 5点
ゲームバランス 3点
満足感(難易度) 5点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
この作品最大の魅力は1曲につき、唯(リードギター)、澪(ベース)、紬(キーボード)、律(ドラム)、梓(リズムギター)と5つの異なるメロディーを奏でることができるところです。
全員(というより全パート)が主役。選んだパートによって違ったアレンジに感じるほどに素晴らしい出来でした。

また、同じくセガリズムゲームProject DIVAと比べると向こうは飛んで来るノーツに合わせて対応するボタンを押すシステムですが、こちらは五線譜に乗って線のほうが移動します。
ダンスと演奏の違いですね!こだわりを感じます。

この2つの要素はバンブラに近いです。
後は演奏前後にMCと題した一言台詞があったり、さわちゃん先生が作った衣装を着せることができたり、食べ物を食べさせたりできます。
このおまけ要素のほうがけいおん!らしいですよね(笑)

『快適さ』
演奏は左から右へ五線譜に乗って流れますが、常に1段なので右端から左端に戻る時が若干見辛いです。10代の頃は問題なくプレイできたのにアラサーになると反射神経が鈍くなってて思いの外苦労しました。

『システムのおもしろさ』
食べ物系のアイテムってキャラにあげてイベント見るだけのものかと思ってましたけど、ノーツの増減とか判定を甘くする効果もあるのでほんとこれソシャゲでやればいいのにって思います(笑)
1期のみなの勿体ないぐらいわりとちゃんと作ってると思います。


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
けいおん!の世界観はこうだよね、って感じです(笑)

『ストーリーのボリューム』
ストーリーはおまけだと思ってます。

『グラフィックと音楽』
ちびキャラは可愛いけど、CGグラフィックは若干粗い気がしました。
キャラゲーよりちゃんとしたリズムゲームを作った結果なので仕方ないとは思います。PSPの容量的に。


・キャラクター面について
『個性』
少数精鋭でキャラ被りはなし。これが強みですね。
けいおん!を知らない人の為に軽く説明すると、
唯……ゆるふわ系天然ガール
澪……クールぶってる内面乙女
紬……おっとり和み系のお嬢様
律……元気いっぱいのムードメーカー
梓……生真面目に練習しようと言ってくるツンデレ

自分でやっといて全体的に若干棘がある紹介の仕方だなって思ってます。すみません。でも間違ってもないはず。

『スポットライト』
原作やアニメは唯が主役なんですけど、このゲームはみんな主役でみんな脇役みたいなところあります。
ある意味さわちゃん先生が一番目立ってるかも(笑)

『キャラ数』
けいおん部5人に加えて、さわちゃん、憂、和の3人が登場します。

そして楽曲数は19曲×5(人数)×2(難易度)です。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
楽曲数自体は控えめなのに意外とめちゃくちゃ遊べるという。
うたおうモードがカラオケモード付きの動画鑑賞モードで自分で編集出来るのでそれもGOODポイントです。

『満足感(難易度)』
非常に満足度高めです。加齢と共に難易度が上がった気がするので定期的にやると本当に脳にいい気がします。

『ゲームバランス』
個人的に、ゲーマー的には超高ポイントなのですがEasy、Hard以上に選んだパートによって難易度がやや違うのでライト層は少し大変かも?
唯のパートはバランス形、澪は方向キーメイン(左利きキャラ)、紬は長押しと同時押し多用、律は長押しなしのリズム連符、梓は左手方向キーでコードを押さえつつ右手でリズムを奏でるボタン操作となっています。


最後に
グラフィック向上したHD verがPS3にあります。が、トロフィー機能もなく内容的にはほとんど同等です。
ちなみに最大5人同時プレイが可能です。

個人的な意見ですが、音楽好きや音ゲー好きは紬、梓パートが楽しいんじゃないかなーと思います。
譜面的にも楽しくてキャラとしても好きなのがこの2人なので個人的評価の高さはそれです。

僕は未だに続編というか2期、映画の楽曲入りの完全版が出るのを待っています。
Project DIVAやProject miraiも面白いけどけいおんだって負けてなかったと思うんだけどなぁ~



けいおん!放課後ライブ!!(特典なし) - PSP

けいおん!放課後ライブ!!(特典なし) - PSP

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: セガ
  • 発売日: 2010/09/30
  • メディア: Video Game
けいおん! 放課後ライブ!! PSP the Best

けいおん! 放課後ライブ!! PSP the Best

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: セガ
  • 発売日: 2011/12/01
  • メディア: Video Game
けいおん!放課後ライブ!! 特典 メンバー別きせかえステッカー付き - PSP

けいおん!放課後ライブ!! 特典 メンバー別きせかえステッカー付き - PSP

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: セガ
  • 発売日: 2010/09/30
  • メディア: Video Game
けいおん! Memory Stick PRO Duo

けいおん! Memory Stick PRO Duo

けいおん!  放課後ライブ! !  HD Ver.(ICカードステッカーセット 同梱) - PS3

けいおん! 放課後ライブ! ! HD Ver.(ICカードステッカーセット 同梱) - PS3

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: セガ
  • 発売日: 2012/06/21
  • メディア: Video Game
けいおん!放課後ライブ!!  アクセサリーセット

けいおん!放課後ライブ!! アクセサリーセット

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: セガ
  • 発売日: 2010/09/30
  • メディア: Video Game
PS4用 SKIN プレイステーション4用 スキンシール けいおん!

PS4用 SKIN プレイステーション4用 スキンシール けいおん!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Tu sais
  • メディア: Video Game

機動戦士ガンダムSEED 連合vsZ.A.F.T PORTABLE

機動戦士ガンダムSEED 連合VS. Z.A.F.T. PORTABLE コンプリートガイド

・プレイ作品

機動戦士ガンダムSEED 連合VSZ.A.F.T PORTABLE

・どんなゲーム?
ガンダムSEEDの世界を体感出来るロボットアクションゲームです。
専用のパイロットが用意された機体を使ってステージを進めていくアーケードモードと、連合もしくはZ.A.F.Tのパイロットとなり、機体の乗り換え、アップグレードをしながらステージを進めていくミッションモードの2段構えで遊べます。
後のシリーズの礎となった作品です。

・前作をやっている必要があるか
PS2版に新要素を加えたものなので基本的にはやっている必要はないです。

・総合得点88点 ランクA+

・個人的評価 35点 B

・個別評価 53点 A

システム面 13点 A

新しさ 5点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 4点

ストーリー面 14点 A

ストーリーのおもしろさ 4点
ストーリーのボリューム 5点
グラフィックと音楽 5点

キャラクター面 13点 A

個性 5点
スポットライト 3点
キャラ数 5点

ゲーマー面 13点 A

やりこみ 5点
ゲームバランス 3点
満足感(難易度) 5点


個別レビュー
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
簡単に言えばvsシリーズとバトルシリーズが融合したみたいなシステムだと感じました。
そしてSEEDのポテンシャルの高さに驚きました。

ミッションモードでは序盤は特に数多くの量産機を自在に操れたほうがゲームを有利に運べます。
というのも、損傷ダメージが引き継がれ、次のミッションをこなすことで回復するからです。新しい機体に乗り換えた場合は最大HPになります。
たくさんの機体に触れる機会があるの楽しいですし、新しい機体が貰える機会はテンション上がりますし、完全にMS乗りの気分で遊びました。もちろん、MAを駆ることも出来ます。

『快適さ』
VSシリーズは比較的簡単操作なので快適に遊べるんですが、PS2のR2L2のほうが楽だったのでそこは向こうに軍配が上がるかなー。

『システムのおもしろさ』
ミッションモード面白かったんです。


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
ミッションによってはSEEDに準拠したストーリーが自動的に進みますが、そういう時のミッションは大抵それどころではなかったり、それ以前に戦場でのストーリーがいきなり流れ出す感じなのでSEED知ってる前提じゃないとちんぷんかんぷんかと思われます。

『ストーリーのボリューム』
ストーリーボリュームというかステージボリューム?結構な数あります。

『グラフィックと音楽』
個人的には結構機体の質感を感じたので感動しました。PSP結構やるやん!みたいな。
あとは音楽がズルい。ストーリー進行中のBGMがアニメ主題歌の歌入りとか反則ですよね、そりゃテンション上がるさ!世代だもの!

・キャラクター面について
『個性』
パイロットのことは無視して、機体性能の再現率がなかなかだと思います。
同じ機体でも陸用と水中用で装備が違ってて動かした時の感覚が違ったり、結構こだわって作られてそうだなって感じました。

『スポットライト』
アーケードでは好きなの選べるってこと以外は特別見せ場があるわけではない印象。

『キャラ数』
DESTINYからのゲスト出演がわりと多かったですね、そこはSEEDにこだわって欲しかったという本音は考慮せずに満点評価です。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
300のミッションが結構クセになる。
必ずしも数字順に横に行けるとは限らないので数字は若い順からやりたい派には少しだけ気持ち悪い仕様でしたが、ぶっちゃけわりとよくあるシステムなので神経質になることもない。

『満足感(難易度)』
個人的には満足度高めです。

『ゲームバランス』
機体性能やプレイヤーと機体の相性が顕著に現れがち。
あとはストーリー再現のせいで理不尽気味なステージ有りです。


最後に
元々買う予定ではなかったのですが、当時(十数年前)、家族や友人とPS2で頻繁に対戦してたのを思い出して懐かしくて買いました。
PS2版にはない機能があってこれが連合vsZ.A.F.T Ⅱ Plusに繋がったんだなぁ~と感慨深いものを感じました。
何気にPortableは初プレイだったので楽しかったです。


機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. Portable

  • 発売日: 2007/04/05
  • メディア: Video Game
PS2
機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T

機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T

  • 発売日: 2005/11/17
  • メディア: Video Game

関連商品

機動戦士ガンダムSEED 連合VS. Z.A.F.T. PORTABLE コンプリートガイド

機動戦士ガンダムSEED 連合VS. Z.A.F.T. PORTABLE コンプリートガイド

平成を彩った名作ゲーム集4

クリスマスなので久しぶりの復活?でございます。
コンセプトとしては1つの記事にゴチャゴチャ50選、100選をやると書くほうも見るほうもだれると思うので小分けにしてます。
1つの記事毎に10作品に対しての一言コメントと参考までに過去のレビュー記事の貼り付けをしています。

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2(特典なし) - PSP
歴代テイルズキャラが集い、それぞれの原作とは異なるオリジナルの世界観の物語。
2と題打って直接的な続編じゃないのも1つの特徴?
CVで差を付けるつもりはありませんが、伊藤かな恵さん演じる2のカノンノが「俺のカノンノ」なので圧倒的僕のヒロインでした。
今となっては古い話ですが、10周年までの主要な人気キャラは大体揃ってるので、どうパーティーを組むのかも含めて楽しみ方の1つですね、そしてクエストとしてテイルズキャラクターと修行したり対峙出来るのも特徴です。
gamemacine.hatenablog.com

ペルソナ
ペルソナ - PSP
女神転生異聞録として作られた作品の移植版です。
移植に伴って音楽が代わり、ペルソナ3感が若干あります。
ペルソナというより女神転生寄りだと思います。
そして後のペルソナに繋がるワードもちらほらと。
快適さだけがネックですが……ストーリーと交渉システムが良かったです。
gamemacine.hatenablog.com

テイルズオブバーサス
テイルズ オブ バーサス(初回生産限定:「無料プロダクトコード」同梱) - PSP
一部の歴代テイルズキャラが集うテイルズの格ゲー。
オススメ理由はリオンがカイルの保護者をやっていること…そう、リオンがね!
ルークの成長も原作とは違った意味で良かったかなー。
セネルの扱いだけはほんと散々なので許しませんが、逆に爪痕残してるからまあいいか(笑)
gamemacine.hatenablog.com

マクロスアルティメットフロンティア
マクロス アルティメット フロンティア(通常版) - PSP
初代からマクロスFまでのステージで遊べます。
プレイヤーの分身を操り、機体やカラーリングを自由に選べるモードと原作の主人公を操って原作ストーリーの追体験が楽しめるモードが搭載されています。
チュートリアルはランカちゃんとシェリル・ノームが担当してくれます。
デカルチャー
gamemacine.hatenablog.com

無双OROCHI 魔王再臨
無双OROCHI 魔王再臨 - PSP
三國無双戦国無双が揃い踏みの貴重なシリーズの第2弾。
前作で豪華競演によって見事に遠呂智を打ち倒したのも束の間、残党による遠呂智復活計画と仙人達の思惑。
源氏に平家、西遊記も混じったまさに日中夢の競演!
gamemacine.hatenablog.com

ガンダムvsガンダム Next Plus
機動戦士ガンダム ガンダム VS. ガンダム NEXT PLUS - PSP
PSPガンダムvsガンダムシリーズの決定版って感じですね。
バトルシリーズと比べると直感的な操作感で遊べるのでこちらのほうが万人向けな印象。
一応UCまで入ってますが、バンシィは勿論デルタプラスもいないのでリディはいません。
gamemacine.hatenablog.com

侍道2 ポータブル
侍道2 ポータブル - PSP
自由度が高く、細かく多岐に分かれるエンディング採用型なのでシステム的に本当に実況向きのゲームだと思います。ミニゲームもオススメです。
gamemacine.hatenablog.com

真・三國無双 MULTI RAID2
真・三國無双 MULTI RAID(マルチレイド)2 - PSP
これは賛否両論分かれる、それは分かる。
ただ、始皇帝項羽が出るのと無双とは呼べないものの、変身やチーム戦等、本編では味わえない独特の面白味はあるので意外と面白かったです。
gamemacine.hatenablog.com

ガンダム アサルトサブァイヴ
ガンダムアサルトサヴァイブ - PSP
単なるロボット×アクションゲームではなく、各ガンダムの世界を追体験したい人向けです。
最初にいくつか質問され、その答えでプレイヤーの特性が決まります。
支給される最初の量産機から戦禍を潜り、機体の設計・開発をして機体の乗り換えが出来るやたらとお金(ゲーム内通貨)がかかるゲーム。
そして最初の質問で大まかにゆくゆく乗れる機体に制限がかかる仕様です。(ニュータイプ限定や強化人間限定など機体側に設定されている)
gamemacine.hatenablog.com

スーパーロボット大戦W
スーパーロボット大戦W(特典無し)
他作品同士の仲がいいスパロボ
他作品との繋がりは薄めですが、アストレイシリーズ目線でSEEDの世界観がより一層引き立つ等、ストーリー重視で参戦作品が選ばれてそうな作品でした。
スーパーロボットとリアルロボットのバランスが取れている良作です。
合体ロボット好きにはオススメしたい1作品です。
gamemacine.hatenablog.com


最後に
今回はテイルズと無双とロボット系が多めになりました。
同時にハマれば結構やり込める系の作品が多めです。


過去のまとめ
1
gamemacine.hatenablog.com
2
gamemacine.hatenablog.com
3
gamemacine.hatenablog.com