とある雑食型ゲーマーのゲームミュージアム

基本的には少し古めのゲームを改めてプレイしてみてレビューしてます。

メダロットDSのシステム

僕にとっては体験版以外では初のメダロットだったので、違和感や抵抗はないのですが、システムが異なるみたいなのでまとめてみました!

DSと従来作の主な違い
・メダルのステータス
・スキルとレベルの関係
・メダフォース制度の変更
・性格
・パーツのステータス
・メダリアに関して
・ロボトルのルール・システム
・登場わざの簡易解説
・ワイヤレス通信・Wi-Fi通信に関して
・対戦
・パーツ転送
・ゲームのシステム


メダルのステータス
メダルに固有の愛称を付けることはできません。
(メダロット単体の呼称は頭部パーツの種類によって変化します。)


スキルとレベルの関係
DSでは、過去の熟練度制と異なる「スキル制」が採用されています。
1枚のメダルにつき、3つの『得意なスキル』を所有しています。

『得意なスキル』のレベルは対応したスキルをもつパーツを何度も使用することで上がります。

『得意なスキル』のレベルが上昇すると、対応したスキルのわざを使うときに、成功や威力、充填、冷却が上がります(スキルの種類によって例外有り)。

各得意なスキルのレベルの合計値がそのまま『合計レベル』となります。

『合計レベル』が上がると、回避率や防御成功率、被ダメージ減少能力、クリティカル率が上がります。

合計レベルの上限は99で、レベルのリセットは出来ません。

得意なスキルと得意な脚部で組み立て時には◎がつきます。


メダフォース制度の変更
メダフォース(所謂必殺技)は2種類あり、レベル20、50でそれぞれ習得します。

戦闘中に「『フォースチャージ』行動で溜める」・「ダメージを受ける」でメダフォースゲージが上がります。
満タンになったら対応するLRボタンもしくはタッチで発動できます。

DSのメダフォースは、種類によっては発動までの時間が異なる(充填と冷却が設定されている)ものもあります。

また、種類によっては対応したパーツをつけていないと正しく発動できないものも存在します。
種類によっては防御されることがあり、防御された場合は威力減少します。


性格
基本的に従来のものを踏襲しつつ、「テクニック」のリストラや新性格の追加がされました。

名称と傾向
スピード…脚部パーツから狙います。
パワー…装甲の高いパーツから狙います。
スナイパー…頭パーツから狙います。
ハンター…装甲の低いパーツから狙います。
プロテクト…まもる・なおすパーツから狙います。
チェンジ…がむしゃら・ねらいうちパーツから狙います。
リカバリ…なおす・まもるパーツから狙います。
アシスト…たすける・しかけるパーツから狙います。
ランダム…パーツ・ターゲットをランダムに決定します。


パーツのステータス
「熟練度」名称は『スキル』、「行動・攻撃特性」の名称は『わざ』に表記変更されました。

また、スキルの内容も従来の熟練度を踏襲しつつ一新されました。

「ぼうがい」行動が無くなり、特殊な攻撃によって相手に不利な影響を及ぼすことができるようになりました。

自分・味方を支援する行動は「たすける」に統一され、それに伴い「おうえん」「とくしゅ」は廃止されました。

「なおす」「まもる」はそのままですが、索敵に相当するレーダーサイトは「たすける」になっています。
「せっち」は「しかける」に呼称変更されています。

「充填と放熱」が『充填と冷却』に表記変更されました。
また、値が大きいほど、わざを使用するまで・使用した後のスピードが早くなる仕様に変更されました。

頭部パーツはパーツごとに『充填と冷却』値が設定されています。固定値ではありません。

脚部のステータスは装甲と『移動・回避・防御・射撃・格闘』になりました。

『移動』は従来作の「推進」に該当します。
この値が大きいほどスピードが速くなり、がむしゃらスキル時の威力が上昇します。

『回避』は従来作の「機動」に該当します。
この値が大きいほど回避行動の成功率があがります。

『射撃』は「うつ・ねらいうちスキル」、『格闘』は「なぐる・がむしゃらスキル」の適応度を表します。
対応した数値が大きいほど、それぞれのスキルをもつわざ使用時の成功・威力などに影響します。

一部脚部タイプの制度が変更されました。
破壊された時は二脚と同じ扱いになります。

よって、潜水・飛行タイプの脚部を壊してしまうと、アンチシー・アンチエアの特殊効果が入りません。

多脚型のみ、シャトルラン時に後ろを向かないため、常時デストロイを受け付けません。
ただし、破壊されればこの効果は消滅します。

ティンペットの性別を無視して装着可能な『ニュートラルパーツ』がごく少数登場します。


メダリアに関して
クリア後から入手可能です。
各メダルに1つだけ装備可能です。
従来の作品とは違い、メダリア1つ1つに「スキルレベル追加」や「充填強化」、「チャージ量増加」等といった固有の効果が付加されています。


ロボトルのルール・システム
戦闘から逃げる前に相手使用メダロットを確認可能になりました。
戦闘に敗北してもパーツを奪われなくなりました。
こちらは一部の相手を除き、従来通り奪う事が可能です。

各メダロッターの使用するメダロットに関してはパーツ混合が多いですが、 純正で使用する相手もいます。
また、基本的にエンカウント時は1~2体であることが多いです。
イベント戦は主に3体がほとんどです。

シャトルランが縦型で表示されます。
「なぐる・がむしゃら・ねらいうち」スキルを持つわざ使用後のペナルティ期間が変更されました。
どれも冷却時のみ(中央のアクティブラインでわざを使用してから、手前のコマンドラインで命令を再度受け付けるまで)のペナルティになりました。

メダフォースのため方が変更されました。
下キーで『フォースチャージ』行動となり、 選択すると対象のメダロットは、コマンドラインで待機したまま一定時間メダフォースを溜め始めます。
チャージ中は攻撃を回避できませんが、必ず防御行動を行います。
パーツが破壊された時は自動的にチャージ行動が中断されます。

射撃攻撃はMISSと回避の2種類の回避パターンあり、
MISSは射撃攻撃の成功が低い場合に発生し(そもそも攻撃は当たらなかった)、
回避は相手に避けられた(攻撃は避けられた)時に発生します。

同じトラップは重ねがけ可能になり、仕掛けられたトラップはトラップクリアでしか解除できません。
また、攻撃系トラップはパーツ破壊時、貫通ありです。

ガード系行動は、使用するとアクティブラインで一定時間待機します。
アクティブラインで待機している間のみ援護効果を発揮し、無力・反射系効果は使用者にも効果が及びます。

たすけるスキルの良い効果は、違う効果は重複可能ですが、同じ効果の強化は出来ません。

攻撃系スキルによる悪い効果は、違う効果は重複可能です。

継続・継続リペア系の効果は複数パーツに効果が及ぶようになりました。
また、効果の発動タイミングはコマンドラインに戻ってきた時に変更されました。

DSではダイレクト効果は存在しません。


登場わざの簡易解説
シリーズおなじみの行動であっても、システムやスキルの整理に伴い、呼称、対応スキル、効果、パーツ性能の傾向などの変化が多数存在します。

うつ・ねらいうちスキル系わざ
ライフル…充填と冷却が早い通常射撃攻撃です。
ガトリング…時により、威力のばらつきが大きい射撃攻撃です。
ミサイル…基本絶対ヒット&貫通、ナパームと比べると基本威力が高いパーツが多いです。
ナパーム…基本絶対ヒット&貫通、貫通時ダメージは1.2倍になります。
ビーム…威力2倍で成功が低いです。レーザーに比べ基本威力が高いパーツが多いですが、例外を除き貫通しません。
レーザー…威力2倍で成功が低いです。こちらは貫通能力を持ちます。
プレス…成功2倍でクリティカルしやすいです。ブレイクに比べて充填・冷却が早いものが多いです。
ブレイク…成功2倍でクリティカルしやすいです。充填・冷却が遅い代わりに貫通能力を持ちます。
アンチシー…潜水タイプには威力3倍、水中フィールドなら絶対ヒットとクリティカル付加、貫通ありです。
アンチエア…飛行タイプには威力3倍、貫通ありです。
スタティック…ヒットしたパーツの装甲を現時点の4分の1にする射撃攻撃です。
スリップ…充填中の相手の行動を忘れさせ、コマンドラインへ戻ってもらう射撃攻撃で、威力は低いです。
トルネード…さばくフィールドでは威力が2倍になり、使用するたび相手が味方エリアにしかけたトラップの効力を下ます。貫通ありです。
デストロイ…冷却中の相手に限り当てることが可能なパーツ破壊攻撃です。貫通なしです。
防御シール…ヒットした相手の防御を封じる症状付加の射撃攻撃です。ガード系わざも使用不能にできます。
キャンセラー…ヒットした相手の部位の使用を封じる症状付加の射撃攻撃です。
サクリファイス…使用時の現装甲に応じてダメージ量が上がる射撃攻撃です。射撃の場合、回避されても使用パーツは崩壊します。

なぐる・がむしゃらスキル系わざ
ソード…充填と冷却が早い通常格闘攻撃です。
ハンマー…充填と冷却は遅いですが、相手に防御されたときに追加ダメージが発生する格闘攻撃です。装甲が高いパーツが多いです。
ファイア…メルトに比べると威力が高く、継続基本ダメージは4です。継続効果は毎コマンドライン到着時に発動します。
メルト…ファイアに比べると威力が低く、継続基本ダメージは8です。継続効果は毎コマンドライン到着時に発動します。
サンダー…フリーズに比べると威力が高いものが多く、停止中の絶対クリティカルは削除されました。
フリーズ…サンダーに比べると停止の効力が長いです。停止中の絶対クリティカルは削除されました。
ウェーブ…ホールドに比べると充填と冷却が早く、相手の動きを遅くします。
ホールド…ウェーブに比べると充填と冷却が遅く、相手の動きを遅くする効力が高いです。
バグ…ウィルスに比べると充填と冷却が早く、相手の行動を失敗させやすくします。
ウィルス…バグに比べると充填と冷却が遅く、相手の行動を失敗させやすくする効力が高いです。
アサッシン…絶対ヒット&絶対クリティカル能力を持つ格闘攻撃です。
パニック…ヒットした相手に混乱症状付加の格闘攻撃です。
対象はランダムですが、味方を狙う事は無くなりました。
回避シール…ヒットした相手の回避を封じる症状付加の格闘攻撃です。
ダブルシール…ヒットした相手の回避と防御を封じる症状付加の格闘攻撃です。ガード系わざも使用不能にできます。
サクリファイス…使用時の現装甲に応じてダメージ量が上がる格闘攻撃です。格闘の場合、回避されても使用パーツは崩壊しません。

たすけるスキル系わざ
レーダーサイト…味方全体の成功を上げます。再度使用すると効果時間延長になり、効果の重ねがけはできません。
ヒットプロミス…次の攻撃は必ずヒットの効果を味方全体に付加します。誰かが1回でも攻撃し、効果を発揮すると全体解除され、相手が後から回避プロミスを使用した場合、相手の回避プロミスが優先され、付加されていた効果は消滅します。
ステルス…味方全体の回避率を上げます。再度使用すると効果時間延長します。効果の重ねがけはできません。
回避プロミス…次の攻撃は必ず回避の効果を味方全体に付加します。誰かが1回でも攻撃を回避し効果を発揮すると全体解除され、相手が後からヒットプロミスを使用した場合、相手のヒットプロミスが優先され、付加されていた効果は消滅します。
コマンダー…味方全体の成功と回避を上げます。再度使用すると効果時間延長されます。効果の重ねがけはできません。
ドライブブースト…味方全体の脚部の移動を上げる症状を付加します。再度使用すると効果時間延長されます。効果の重ねがけはできません。
モビルブースト…味方全体の脚部の回避を上げる症状を付加します。再度使用すると効果時間延長します。効果の重ねがけはできません。
クーラー…味方全体の冷却を上げる症状を付加します。再度使用すると効果時間延長します。効果の重ねがけできません。
ヒーター…味方全体の充填を上げる症状を付加します。再度使用すると効果時間延長します。効果の重ねがけできません。
チェンジ…自分の右腕・左腕・脚部を別のパーツに変化させます。変化は装甲まで反映されます。

なおすスキル系わざ
リペア…味方1体のパーツの装甲を1つ回復します。
オールリペア…味方チーム全体のパーツの装甲を1つずつ回復します。
継続リペア…味方1体にコマンドラインに戻ってきたときにダメージを回復する効果を付加します。
セルフリペアコマンドラインに戻ってきたときにダメージを回復する効果を付加します。対象は自分のみですが、効果は高いです。
レストア…味方1体の破壊されたパーツを1つ復活します。
オールレストア…味方チーム全体の破壊されたパーツの装甲を1つずつ復活させます。
リバイブ…味方1体の破壊されたパーツをすべて(右腕・左腕・脚部)復活させます。
トラップクリア…味方エリアにしかけられたトラップをすべて解除します。
妨害クリア…味方チーム全体の悪い症状をすべて解除します。

まもるスキル系わざ
ガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機します。待機中に味方が攻撃を受けそうになると、庇いに行き、代わりにダメージを受けます。
自分に来た場合は攻撃を受け止めます。
未満ガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機します。待機中に味方が攻撃を受けそうになると、庇いに行き代わりにダメージを受けます。
自分に来た場合は攻撃を受け止めます。また、50より小さいダメージは自動的に無力化されます。
火薬ガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機します。待機中にミサイル・ナパーム攻撃が来ると、庇いに行き、無力化します。
光学ガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機します。待機中にビーム・レーザー攻撃が来ると、庇いに行き、無力化します。
重力ガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機します。待機中にプレス・ブレイク攻撃が来ると、庇いに行き、無力化します。
射撃ガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機します。待機中にうつ・ねらいうちスキルの攻撃が来ると、庇いに行き、無力化します。
格闘ガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機します。待機中になぐる・がむしゃらスキルの攻撃が来ると、庇いに行き、無力化します。
ミラーガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機します。待機中にうつ・ねらいうちスキルの攻撃が来ると、庇いに行き、攻撃を相手に跳ね返します。
完全ガード…使用するとアクティブラインで一定時間待機、待機中に攻撃が来ると、庇いに行き、無力化します。

しかけるスキル系わざ
クーラープラント…味方エリアに冷却能力を上げるプラントを設置します。重ねがけで効果は強化されます。
ヒータープラント…味方エリアに充填能力を上げるプラントを設置します。重ねがけで効果は強化されます。
リペアプラント…味方エリアにコマンドラインに戻ってきた時装甲を回復するプラントを設置します。重ねがけで効果は強化されます。
格闘トラップ…相手エリアになぐる・がむしゃらスキルの攻撃を使用時ダメージを与えるトラップを設置します。重ねがけで効果は強化されます。
射撃トラップ…相手エリアにうつ・ねらいうちスキルの攻撃を使用時ダメージを与えるトラップを設置します。重ねがけで効果は強化されます。
頭トラップ…相手エリアに頭部パーツ使用時にダメージを与えるトラップを設置します。重ねがけで効果は強化されます。
右腕トラップ…相手エリアに右腕パーツ使用時にダメージを与えるトラップを設置します。重ねがけで効果は強化されます。
左腕トラップ…相手エリアに左腕パーツ使用時にダメージを与えるトラップを設置します。重ねがけで効果は強化されます。


ワイヤレス通信・Wi-Fi通信に関して
メダルの受け渡しは不可能になりました。

対戦
DSではワイヤレス通信・Wi-Fi通信共に、対戦結果でパーツを奪われることはありません。(勝利者のみパーツを入手することが出来ます)
地形選択だけでなく、使用禁止パーツの設定やレベル上限が予め設定されているルール枠を選択することが可能です。

Wi-Fi通信対戦では「国内のだれとでも」または「フレンドコードを登録した相手」と対戦可能です。


パーツ転送
交換に変わり、今回はパーツをコピーして相手に渡す形式になりました。
こちらがパーツを失う事が無いため、パーツの量産が可能となりました。


ゲームのシステム
セーブデータが3つ保存可能です。
Wi-Fi用の対戦戦績やメダジャーナル用のデータは共通データとして1つだけ保存されます。



メダロットDS (カブトバージョン) (特典なし)

メダロットDS (カブトバージョン) (特典なし)

  • 発売日: 2010/05/27
  • メディア: Video Game
メダロットDS (クワガタバージョン) (特典なし)

メダロットDS (クワガタバージョン) (特典なし)

  • 発売日: 2010/05/27
  • メディア: Video Game

スーパーロボット大戦MX ポータブル

・プレイ作品

スーパーロボット大戦MX ポータブル

スーパーロボット大戦MX ポータブル - PSP

・どんなゲーム?
SDで表現されたロボットたちが競演するクロスオーバー作品『スーパーロボット大戦シリーズ』の1つです。

ワンダースワンで発売されたCOMPACTシリーズの流れを汲んだ作品です。

キャッチコピーは「未体験世界(ゾーン)、始まる」「想像は限界を超えて。――その進化は果てしなく。

2004年5月に発売された「スーパーロボット大戦MX」をPSP向けに最適化したのがこのゲームです。

「MX」の特徴的なシステムだった「ダブルアタック」や「支援攻撃」など迫力のバトル画面を完全再現。

要望が多かったボイス機能も実現され、携帯機で初めて「しゃべるスパロボ」になりました。

MAP画面やインターミッション画面、さらにはキャラクターの会話時にもセーブが可能な「どこでもセーブモード」を搭載。

特定のユニットにボーナスを与えられる「お気に入りシステム」は設定できるユニットが1作品から3作品に増加。

ムービーやボイス、BGMの再生ON/OFF設定により、携帯時の消費電力を軽減できる「省電力モード」など、ユーザーに合わせた使い方が出来る親切設計です。

参戦作品
マシンロボ クロノスの大逆襲
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION
GEAR戦士電童
機動戦艦ナデシコ
劇場版 機動戦艦ナデシコ
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
機甲戦記ドラグナー
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
劇場版マジンガーシリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
冥王計画ゼオライマー
闘将ダイモス
勇者ライディーン
ラーゼフォン
バンプレストオリジナル

スーパーロボット大戦MXポータブル PSP the Best

・前作をやっている必要があるか
MXそのものはシリーズものではないのですが、ストーリー中に「前回の戦いでは~」という会話が何度か出るので、そこら辺を気にしなければ問題ないです。

・総合得点89点 ランクA+

・個人的評価 36点 A

・個別評価 53点 A

システム面 14点 A

新しさ 5点
快適さ 4点
システムのおもしろさ 5点

ストーリー面 15点 A

ストーリーのおもしろさ 5点
ストーリーのボリューム 5点
グラフィックと音楽 5点

キャラクター面 14点 A

個性 5点
スポットライト 4点
キャラ数 5点

ゲーマー面 10点 B

やりこみ 3点
ゲームバランス 3点
満足感(難易度) 4点


個別レビューです。
・システム面について
『新しさ(オリジナリティー)』
MX独特のシステムとしてはお気に入り作品を3作品(PS2は1作品)指定することで、指定作品は経験値や獲得資金の面で優遇されたり、育成しやすくなる特典があります。

また、ダブルアタックは便利で戦略性に幅が出るいいシステムだと思います!

『快適さ』
スパロボの共通部分ではありますが、セーブの利便性が高いです。
通常のセーブとは別に作れる中断セーブを利用すれば気軽に好きなところからやり直せれるので保険には最適です。

PS2版と比べると、お気に入りに選べる作品が3作品になったのは大きいですが、メディアインストール機能のないソフトの為、ロードが弱いです。

『システムのおもしろさ』
何かしらのスパロボシリーズ経験者の方なら説明は不要でしょう…。

初心者にも遊びやすい簡単操作で遊べます。

基本的システムはこちら。(記事は長いですので読むのなら覚悟はして下さいね☆ミ)
スーパーロボット大戦の基本システム - とある雑食型ゲーマーのゲームミュージアム


・ストーリー面について
『ストーリーのおもしろさ』
ロボット作品の…ということに関係なく、ここまで見事なクロスオーバーストーリーもなかなかないような気がします。

類似設定を持つ作品を照らし合わせて違和感をなくす演出は他の作品にもよく見受けられますが、MXはもしかして原作のほうも繋がってるのでは?って思うほど見事に繋がっているんですね、はい。

『ストーリーのボリューム』
過去作への苦情から調整してこの話数になった。という逸話?曰く?付きの全55話のストーリーは確かに程よいボリュームでした。

欠点はお目当ての作品が早めに終わった場合のモチベーションの保ち方ぐらいですかね?
人によっては大きいかもしれません。

『グラフィックと音楽』
グラフィックに関してはスタッフさんこだわりのカットイン(だと思う)アニメーションの挿入部分が綺麗です。

音楽は楽曲アレンジが心地よい音色になっています。
同じくロボット作品で例えるなら、ガンダムOOの音楽が好きな方にオススメな感じです。


・キャラクター面について
『個性』
参戦作品を見れば分かる人には分かりますかね?結構くせ者揃いです(笑)

『スポットライト』
エヴァンゲリオンラーゼフォンライディーン、電童、ドラグナーゼオライマーを軸にストーリーが展開されます。

ほとんどの参戦作品が原作のストーリー終了後の設定になっていて、スパロボ作品としてはガンダムがほとんどストーリーに関与しません。(Gガンダムは除く)

『キャラ数』
やろうと思えば戦術ごとに編成を変えて遊べるほどには充実してます。


・ゲーマー面について
『やりこみ(熱中度)』
やりこみ要素は隠しユニットや分岐ルートや育成ですね、この辺は可もなく不可もなくです。

『満足感(難易度)』
個人的には概ね満足です。
楽しようとすると終盤の苦労がえげつないことも含めて満足です!(皮肉でも嫌味でもなく)

『ゲームバランス』
最初に主人公機(リアル系)をフル改造します。
中盤以降にゼオライマーをフル改造します。
それだけでほぼ全てのステージを突破出来ちゃう簡単なゲームです!
ただし、分裂しなければ……

何故…エース2機が同じ部隊に?ということもあると思うので大事なのはバランス良く育成してることだと思います。

時間があるなら部隊を分けた際にゲームオーバーになる都度に少しずつ改造することで突破できるようにはなってます。

ゼオライマーに関してはザコ敵の殲滅的な意味でぶっ壊れ性能してたり、エヴァのATフィールドは強い。という例外はありますが、基本的にはきちんと育てれば全ユニット強いです。
なので、気に入ったキャラクターや機体を育成するのが楽しい遊び方だと思います!


最後に
PS2版に比べてPSP版の敵のステータスは約2倍に設定されています。
難易度の底上げ調整はそういうことらしいです。

ロードが長いのもあって戦闘をOFFにしない場合はそこだけでかなり時間がかかってしまうので、そこら辺の賛否多くてもったいない作品だと思います。

ロムさんの音声が優遇され過ぎな気はするけど、現状ではこれが最後?の出演らしいのでそう考えると感慨深いですね…

感慨深いと言えばもう1つ。
神谷明さんの最後のスパロボ出演作品らしいです。
3キャラ分やってらっしゃるのでファンの方は是非是非!

山寺さんも味方と敵それぞれいます。

そういえばエヴァのトウジが使えるので関智一さんのファンとしても少し新鮮なスパロボだった気がします。


スーパーロボット大戦MX

スーパーロボット大戦MX

  • 発売日: 2004/05/27
  • メディア: Video Game
スーパーロボット大戦MX ポータブル - PSP

スーパーロボット大戦MX ポータブル - PSP

  • 発売日: 2005/12/29
  • メディア: Video Game
スーパーロボット大戦MXポータブル PSP the Best

スーパーロボット大戦MXポータブル PSP the Best

  • 発売日: 2007/06/28
  • メディア: Video Game

関連商品

スーパーロボット大戦A PORTABLE

スーパーロボット大戦A PORTABLE

  • 発売日: 2008/06/19
  • メディア: Video Game
第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-

第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-

  • 発売日: 2005/07/28
  • メディア: Video Game
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 - PSP

第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 - PSP

  • 発売日: 2012/04/05
  • メディア: Video Game
スーパーロボット大戦IMPACT

スーパーロボット大戦IMPACT

  • 発売日: 2002/03/28
  • メディア: Video Game

スパロボプレイ日記(MX編)

スーパーロボット大戦MX ポータブル - PSP

プレイ日記という名の備忘録メモです。

初心者の方にはもしかしたら役立つかも?

序盤のおすすめユニット
サーベラス(主人公機リアルロボット)
ヒューゴ…アタッカー、リベンジ、インファイター、カウンター等
アクア…SP回復、SPアップ等

ドラグナー
1号機は運動性特化型、2号機は耐久性特化型、3号機はバランス型
技能はアタッカー、SP回復、ガンファイト(ケーンインファイト)で結構安定しました。
基本スリーマンセルで動くと合体技でゴリゴリ削れます!

エヴァンゲリオン
初号機、弐号機のコンビネーションは強い。
ATフィールドがあるのでエヴァは装甲だけ強化しとけばOKです!
余裕があればHPも強化すると鉄壁です!

ラーゼフォン
隠れたチート級エースです!
ちょっと癖はありますが、強い子。
綾人にはSP回復、アタッカー、インファイト、ガンファイトを覚えさせませた。(底力を上書き)
遠近両用型なので便利です!
消費SP高いけど2回行動も出来るので状況に応じて戦える楽しみも。

中盤以降
ゼオライマー
最強の自己完結型ロボット。
1人で突っ込んでじわじわ削って一気にドカーン出来ます!!
……ちゃんと説明します。

前提条件としてSP回復は絶対です。マサト、みくどっちにも覚えさせます。
マサトにはアタッカーとガンファイトもおすすめです。

みくで加速、マサトで気力×2、みくの期待でマサトのSP回復。
後は単機で敵陣に突っ込んでじわじわ体力を削りつつ、頃合いを見てMAP攻撃(範囲がエグい)で可能な限り殲滅。
これを繰り返します。
雑魚狩りはゼオライマーに任せて本隊はボス討伐に専念できたりもします。


・おまけ
序盤の資金集めに役立つ人達。
ZZより
ジュドー
ビーチャ
それぞれ幸運持ちです。
ジュドーは少し育てれば覚えます。
一応2人共、熱血も直撃も覚えますのでそれなりに使えます。

隼人
ゲッターライガー結構強い。
こちらも育てれば幸運を覚えますし、竜馬と弁慶がそれぞれ熱血覚えますので結構使えます。

ドモン
ドモンは覚えないんですけどねw
お馬さんが幸運を覚えるので合体したら我が物顔でゴッドガンダムとして使えます!
感覚としては主人公コンビとかゲッターチームと一緒です。
気力を上げればゴッドガンダムは強い。

スーパーロボット系ヒロイン
大抵が修理技能持ちで何人かは補給付き。
更には祝福持ちで至れり尽くせりな健気な子達。

ベガ
祝福持ちの化け物
ロボットだらけの戦場でバイクに乗って戦う化け物
しかもほとんど攻撃に当たらない化け物


余談です。
本当は分岐ルート的に2周遊んでレビューする予定でしたが、39話でまさかのデータ破損で始めからになってしまいました……
え、みくちゃん僕に何か恨みでも?←違う

ということで、忘れない内にこういうメモを。
ゲーム自体が面白いので別に苦ではないです!

おすすめゲーム10選

  • このブログで紹介したゲームの中での10選になります。

今回はハードごちゃ混ぜです。
個人的主観で選ぶので、必ずしも点数上位の10作品とも限りません。


真・女神転生デビルチルドレン 黒の書
真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書 - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
子供向けにアレンジされた女神転生ですが、子供向けと侮るなかれです。
ポケモンとかデジモン好きな人にオススメかも?
GBC、もしくは3DSのVCで遊べます。

真・女神転生デビル 黒の書

真・女神転生デビル 黒の書


高速カードバトル カードヒーロー
高速カードバトル カードヒーロー - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
名前の通りスピーディーなバトルが売りのTCGです。
作中のトーナメントやトレードが比較的充実してます。
が、DSなのでネット通信のサービスは終了してますし、現在のリアル高速通信時代からしたらレスポンスは決して良くないので、ある程度は気長に待てて、カードゲームが好きな方にオススメです。
DS用ゲームソフトなので、DS系もしくは3DS系で遊べます。

高速カードバトル カードヒーロー

高速カードバトル カードヒーロー


AKB1/149 恋愛総選挙
AKB1/149 恋愛総選挙 - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
あまり期待せずにやってまんまとハマったゲームです。
王道恋愛ゲームこと、ときメモシリーズの逆を行く斬新なシステムと本人をモチーフにしたキャラクターにハマると抜け出せないかも?
昔のAKBメンバーが好きな人やちょっとクセのある恋愛ゲームをやりたい人にオススメです。
PSP、vita、PS3でそれぞれ発売されています。

AKB1/149 恋愛総選挙 (初回限定生産版) 超豪華誰得BOX - PSVita

AKB1/149 恋愛総選挙 (初回限定生産版) 超豪華誰得BOX - PSVita

AKB1/149 恋愛総選挙 (通常版) - PSVita

AKB1/149 恋愛総選挙 (通常版) - PSVita

AKB1/149 恋愛総選挙 (通常版) - PSP

AKB1/149 恋愛総選挙 (通常版) - PSP


ポケモン+ノブナガの野望
ポケモン+ノブナガの野望 - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
異色のコラボ作品ですが、きちんと融合してます。
信長の野望は気になるけど武将に興味がない方や、戦国無双3ポケモンの両方が好きな方にオススメです。
DS系もしくは3DS系で遊べます。

ポケモン+(プラス)ノブナガの野望 (特典なし)

ポケモン+(プラス)ノブナガの野望 (特典なし)


初恋の歌
初恋の歌 - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
これこそこのブログの裏テーマに相応しい、コンシューマーゲームに負けないスマホゲームです。
東山奈央さん、阿澄佳奈さん、伊藤かな恵さん、小倉唯さん、堀江由衣さん達が
ヒロインのフルボイスの恋愛ゲームです。
甘酸っぱい初恋を思い出す。がテーマの作品なので比較的万人受けだと僕は信じています!


大合奏!バンドブラザーズP
大合奏!バンドブラザーズP - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
3DSになって音質が良くなったバンブラです。
購入直後は楽曲数は少ないですが、課金することで追加購入することができます。
1曲につき複数パートが用意されていたり、実質カラオケ機能に近い歌うモードがあるので課金の抵抗を乗り越えられればロングスパンで遊べるゲームです。
音楽が好きな人全般にオススメです。
3DSで遊べます。

大合奏! バンドブラザーズP - 3DS

大合奏! バンドブラザーズP - 3DS

大合奏! バンドブラザーズP [オンラインコード]

大合奏! バンドブラザーズP [オンラインコード]


初音ミク -project DIVA-
初音ミク -Project DIVA- - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
VOCALOIDシステム初音ミクを題材にしたリズムゲームです。
こちらの作品は第1作品目で楽曲こそ少なめですが、この時点でシステムはほぼ完全していると言っていいほどの内容です。
とにかく初音ミクが好きな人にオススメです。
PSPで遊ぶことができます。

初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-(特典なし) - PSP

初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-(特典なし) - PSP

初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- お買い得版(通常版) - PSP

初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- お買い得版(通常版) - PSP


DETH NOTE-デスノート-キラゲーム-
DETH NOTE-デスノート-キラゲーム- - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
人気漫画デスノートを題材にしたゲームです。
漫画寄りの絵柄でストーリーが進められるのも特徴です。
漫画のデスノートが好きな人、キラとL以外も操作(活躍)させたい人、人狼ゲームが好きな人にオススメです。

DEATH NOTE キラゲーム

DEATH NOTE キラゲーム


テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3
テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3 - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
なりきりダンジョンシリーズの集大成と言える作品です。
テイルズ版スパロボのような作品です。
テイルズオブファンタジアテイルズオブデスティニー(2)、テイルズオブエターニアテイルズオブシンフォニアが好きな方にオススメです。
また、テイルズオブ楽曲で太鼓の達人をしたい方にもオススメです。

テイルズオブザワールド なりきりダンジョン3

テイルズオブザワールド なりきりダンジョン3


逆転裁判 蘇る逆転
逆転裁判 蘇る逆転 - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記
逆転裁判シリーズの1作目をDSに移植した作品です。
元々の本編も良かったですが、追加シナリオも素晴らしいです。
法廷バトルが好きな方、足掻いて足掻いて逆境を跳ね返すのが好きな方にオススメです。

逆転裁判 蘇る逆転 NEW Best Price!2000

逆転裁判 蘇る逆転 NEW Best Price!2000

逆転裁判 蘇る逆転 Best Price!

逆転裁判 蘇る逆転 Best Price!

逆転裁判 蘇る逆転 (限定版)

逆転裁判 蘇る逆転 (限定版)

逆転裁判 蘇る逆転

逆転裁判 蘇る逆転

FGO小話5

ある意味では前回の続きです。
相手がキャスターじゃなければこれで大抵のクエスト安定しましたー!の巻

主役は通常バサスロットことバーサーカーランスロットです!
サポーターは百貌のハサン、アンリマユの2人。

単純に星集めてランスロットに吸わせるだけで強いんですね!

百貌のハサンが思ったよりスター出さないって思ってましたが、普通に20~24個は出せるので十分かな!って思います!
一応スキルは3つ共6まで上げるとより安定します。

アンリマユも意外と13~16個ぐらい星を出してくれるのでほんとに思ったよりランスロットがクリティカル出してくれるこれ。

ランスロットの相方はスター出せたら誰でもいいのですが、スターも出せてアーツ2枚に宝具もアーツなこの2人は思いの外、相性がよかったです!

ランスロットはスキルでクリティカルの威力を上げれるのでハマれば宝具より強いです!

と言うのもランスロットはクリティカル運用がメインのようで、宝具は自身を強化する手段と考えたほうがしっくり来るんですよねw
宝具、バスター(クリティカル×2)はカ・イ・カ・ンです!(機関銃繋がり?w)

FGO小話4

まさかこのコーナーがさらっとシリーズ化するなんて思いもしなかった…自分でもビックリです(笑)

今回も復刻イベントを回してて改めて感じたサーヴァントの使用感についてのお話です。

今回は百貌のハサン呪腕のハサンアンリマユに触れていきましょう。

まずは百貌のハサン
Fate/zeroにおけるアサシン枠の1人の英霊ではない、複数の人物からなる英霊です。
ゲームの画面上は1人の英霊として表示されますし、マイルームで接するのも1人ですが、宝具含めた攻撃のモーションの中で他の百貌が登場します。
使い勝手は悪くはないです。
僕のところのこの人達はまだ育成が途中(Lv50)ですが、結構仕事してくれます。
ただし、スターはあまり稼がないのでご注意を(少なくとも育成途中では)。
コマンドカードのバランスがアーツ寄りなので味方のNP効率を上げるサポーターとしても使えます。
また、ギャンブル性はありますが、一定の確率でバスターアーツクイックの性能を上げれます。(イメージとしてはアンデルセンの宝具みたいな感じ)
また、自分のスキルで回復も出来るので、自身の場持ちもわりと良いです。※ただし、回復スキルの使用と同時に自身の強化状態を解除してしまうので、使う順番やタイミングは要注意です。

続いて呪腕のハサン
こちらはFate/stay nightにおける真のアサシンですね!
低ランクながら使い勝手の良さとキャラクター性が人気で、コスト調整で入れてもそれ以上の活躍をしてくれるFGO界の必殺仕事人です。
こっちのハサンはネットの『ハサン先生強すぎw』等の意見を鵜呑みにしてそのまま使うと真価を発揮出来ずに思ったより微妙…ってなりかねないので注意が必要です。
最初期頃は小次郎もしくは呪腕のハサンがフランスを救うことがお馴染みだったのも今や昔、さすがに何となく使っていたのではステータス差は埋められません。
ハサンのスタイルとして人気だったのがイマジナリハサンでした。
イマジナリはクイック性能を上げるのでハサンとの相性は抜群、それは間違いないです。
ただし、配られたカードを見て適切にスキルを選ぶことで真価発揮するということをお忘れなく。
風避けはこの人限定のスキルで、回避性能とスター発生率を上げるスキルです。
残りのスキルもその場でスター供給+毎ターンスター獲得自身のクリティカル性能UPというスキル構成になっています。
これらを上手く噛み合わせて使いこなせればジャックちゃんにも負けないぐらいの気持ちになりますよ!(実際は負けてます)
とりあえず、スターを稼いだ次のターンの配布カードに合わせてスキルを使っていけば強いってことですよ!

最後はアンリマユ
彼はですね…最悪の災悪。
その正体については書けば=ネタバレなのでここでは言及しません。
カルデアに召還されたアンリマユは本人が言うほど弱くありません。
きちんと育てきれば(少なくともアクセルゼロオーダーの中では)どんなクエストにでも連れ回せます。
アヴェンジャーってほんと優秀だなー。
ただし、過度な期待は禁物です。
スキルと宝具の癖が強すぎるので弱くはないけど強くもない。というサーヴァントです。
中でもこの人特有の個性と言えばスキル3と宝具です。
スキルについては毎ターン徐々にクイック性能が上がる代わりに5ターン後に消滅というもの。
使うのに少し勇気がいります。
コマンドカードの配布次第ではあまり恩恵を受けずに退場することも…
宝具については使用後1ターン待機して受けたダメージの2倍のダメージを相手に与えるというものです。ちなみに宝具使用時にHP1000(OCで1000ずつ上昇)のおまけ付きです。
1ターン後ではないことに注意が必要です。つまり、宝具使用ターンに動けないというもの。
1度も狙われなければ当然ダメージは0、アンリマユのHPが尽きても与えるダメージは0。と、こちらも運に左右されます。
アンリマユ使うときはもはやポケモンの気分ですよねw
残りHP見て防御力上げるか上げないか決めるのはダメージ調整に近い(笑)

今回は以上です!

このブログについて

当ブログはブログタイトルの通り、雑食型(ジャンルを問わない)ゲーマー、自称オルタナティブゲーマーによるゲーム日記です。

きちんとゲームをプレイして思った感想を踏まえたゲームレビューだったり、ちょっとしたプレイ日記だったり、ソシャゲ(FGO)のキャラクターの性能や使用感を評価してみたりしています。

ゲームレビューの採点の基本ルールはこちらです。
はじめに(ルール説明) - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記

FGOのキャラクター性能については持論のパーティー考察のようなものが含まれることもあります。
基本はTwitter等でリクエストを受けた場合にそのキャラを持っていればキャラクターの評価を行うといった形です。
お気軽にお声かけいただければと思います!

こちらは実験的に書いてみたものですが、参考までに。
FGO ジャンヌオルタ(狂)の使用感 - とある雑食型ゲーマーのゲーム日記


アフィリエイトについて

また、当ブログではレビュー記事の場合はAmazonアソシエイトアフィリエイトリンクを貼っています。

元々はルールに書いてある通り、著作権、肖像権を考えてテキストのみでレビューを書いていましたが、やっぱり画像があったほうが見やすいのではないか?
という観点から導入を考えました。
個人的には導入前と比べて見やすくなったと認識しています。
もちろん、収入もあるにこしたことはないので…

Amazon.co.jpアソシエイト」は、
Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。